古美術 御洒洛
代表 木村 哲央
名古屋市千種区西山元町3-31
052-761-6009
osharaku52@gmail.com

古美術御洒洛

代表 木村 哲央
名古屋市千種区西山元町3-31
052-761-6009
osharaku52@gmail.com

 

尼呉器茶碗

江戸時代中期
径11.8㎝×8.0㎝
猗蘭侯 本多忠統箱


金直し1ヶ所。
本多猗蘭侯は伊勢神戸藩の初代藩主。宝暦7年(1757)没。
享保の改革で幕政に参与。茶名一宗範。
「あま呉器」という耳に優しい響き。。。濃茶だけでなく薄茶席主茶碗にも使いやすく感じられます。



7代白井半七
今戸焼 隅田川香合

大正7年(1918)
高さ4.3×幅5.9㎝
共箱 惺斎箱 


大正7年5月26日 不審庵より名古屋鉄炮町・神谷友治氏宛の書状付き。
神谷友治氏は裏千家・柏露軒当代の御曾祖父。
取手部分に共直し有り。



森村宜稲
春野雲雀図

昭和初期
縦34.5㎝×横41.2㎝(本紙)
共箱


明治4年(1871)~昭和13年(1938)68歳没
雲雀(ヒバリ)図は、いよいよ春めいてくる「啓蟄」頃の寄り付き掛けに適しています。




【開業】
平成15年5月。本家・前田壽仙堂(名古屋市中区栄3丁目)より分家・独立

【屋号の由来】
名古屋の粋人・伊勢門水翁主宰の『愛知洒落部(御洒落会)』に因んでいます。
洒落=粋な道具の集まる場所(洛)という志より命名しました。

【取扱商品】
①茶道具:特に名古屋文化を軸に、身近にお茶の道を楽しめる物が中心です。
②和楽器:能楽、雅楽、祭囃子等に使用する鳴り物。修理も承ります。

【主な活動】
① 旧暦に主眼を置いた茶会の主宰
・「黒笹茶会」:三好町の個人邸にて不定期開催。手作りの食事、旧暦や取り合わせの勉強会等
・「花車茶会」:名駅5丁目の寺院にて、偶数月の第一土曜日に開催
② 東海地方各地の祭囃子の復興・作曲、また祭礼への補助

【ご来店にあたって】
単身経営のため、事前に電話・メール等でのアポイントをお願いしています。